ブログ

2023-08-15 21:12:00

ここぞというときの”お助けアイテム”

2023-04-24 12:59:00

「ビワキュー」、はじめました

2023-03-06 20:18:00

お肌ピカピカのお客様の秘密は

2023-01-15 20:23:00

2023年 明けました!

2022-11-07 21:15:00

アーユルヴェーダのオイルうがい 1週間続けてどうなったか

中国三千年の歴史、というけれど

インドのアーユルヴェーダは五千年の歴史があるそうで

 

そんなに古くからあって

いまだに受け継がれているのならば

きっといいものに違いない!!

 

そう思い、アーユルヴェーダ理論を学んでみました。

 

アーユルヴェーダといえばオイルマッサージの印象が強いですが

 

本場のインドで行うアーユルヴェーダでは

西洋医学の医師とは異なる アーユルヴェーダ医師が診察し

医師がその人に必要なものをやるそうです。

 

聞いたところによると

本場のアーユルヴェーダを体験したくて行ってみたら

2〜3週間?かなり長い期間滞在する必要があり

 

マッサージをイメージしていたら

断食から始まってマッサージはほとんどなかった、

みたいな話もあります。

 

なので、日本のアーユルヴェーダは

アーユルヴェーダ医師がいなくてもできるもの、に

限られています。

 

そもそもですが、

アーユルヴェーダは医学、それも予防医学なんですよ。

 

 

ということで、私が学んだアーユルヴェーダ理論も

もちろんサロンで提供できる範囲の理論になります。

 

アーユルヴェーダ、色々奥深いですが一番の肝は

アーユルヴェーダは「排毒法」 

ではないかと。

 

あれ?

毒素を抜く?

 

それってCS60と・・・

 

でもでも、どうやって排毒するの??

 

身体中の穴という穴からオイルを入れて驚き

オイルで老廃物(毒素)を絡め取り、出していくそう。

 

イメージしてわかりやすいのは

化粧を落とすときにオイルを使うとよく落ちますね

それと同じように

身体の毒素を絡めとるにはオイルがよいそうな。

 

口、目、耳、鼻からオイルを入れるのです。

 

一番とっつきやすいのが口でしょうかね

 

ということで、ようやくタイトルにある

ごま油うがい、について。

 

アーユルヴェーダには1日をこうして過ごすといいよ、

という流れがあります。

 

朝起きたら

 

トイレにいく(排泄)

舌ごけをとる

歯磨きをする

オイルうがいする

オイルマッサージする

白湯を飲む

などなど

 

もっと続きますが

今回は朝のオイルうがいについて。

 

使うオイルは太白ごま油(匂いがなくて白い生ごま油)

できればキュアリングすると浸透がよくなり、酸化しずらくなるそう。

(キュアリング:油を日にかけて100度まで熱したら火からおろす。煮詰める必要はないので、100度まで熱したらすぐに火を止めてOK)

 

=ごま油うがい(オイルうがい)の方法=

ごま油大さじ1〜2 を口に含んで

5分間 左右にオイルを移動させくちゅくちゅする

終わったら新聞紙などに吐き出す

 

 

以上

 

簡単でしょう!?

 

私はごま油うがいをしながらメイクしてます。

超テキトーな化粧なので、うがいしながらでもできます

 

そして1週間続けてみた結果、

 

お通じが良くなりました。

 

それまで毎日ではなかったのが、ここ最近は毎日です音譜

 

 

ごま油には

虫歯になりにくい、抗炎症作用、歯肉炎などによく

声の若返り なども期待されます。

 

身体の毒素を油に溶け出させて出す、という

ごま油うがい

 

アーユルヴェーダではガンドゥーシャといいます

 

簡単でお金もさしてかからない

習慣にしてしまえばなんてことないですから

口腔ケアとして、ぜひ取り入れてはいかがでしょうかラブラブ

 

 

サロンのお客様にもオイルうがい お伝えしてますが

 

え!? ごま油でうがいするの???

 

と、びっくりされます。

 

 

毎日のセルフケアにぜひ

簡単なのでやってみてくださいませ。

 

続けてみて何か変化があった方はぜひ教えてくださいね

 

ではでは

 

1